運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

こういった現状を踏まえて、そろそろ埋立計画を見直すこともアメリカ側と再交渉をする、あるいは話合いの土台に上げるべきときが来ているんじゃないかと思いますけれども、このことにつきまして大臣見解を伺います。河野大臣茂木大臣とそして防衛副大臣にも聞かせていただきたいというふうにお願いを伝えているんですけれども、よろしいでしょうか。

篠原豪

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

伊波洋一君 設計変更しない前、これまでもらっている埋立承認ですけれども、仲井眞知事承認をした現行の埋立計画では、公有水面埋立法の求める災害防止への配慮の基準を満たさないということが明らかになりました。その上で、地盤改良ができない水深七十メートル以下をAvf―c2層としたのが検討結果報告書です。  実は、昨年十月十六日付けの報告書というのもあります。

伊波洋一

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

辺野古の埋立計画そのものは、環境影響評価法の改正前に始まったプロジェクトということでございますけれども、環境省影響がほとんどない状態で進められていると思います。本当にそれでいいのか、本当に、環境監視等委員会意見参考に工事を進められているというふうに思います。  自然環境を守るのが環境省役割で、大臣も所信で、生物多様性の保護や希少種保全ということもおっしゃっています。

山本和嘉子

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

埋立計画に対して共同漁業権の一部放棄漁協総会で議決された場合、共同漁業権はその決議によって一部消滅するのか。左側、答え。漁業権を変更しようとするときは、都道府県知事免許を受けなければならないこととされており、漁業協同組合総会共同漁業権の一部放棄が議決されたとしても、そのことにより漁業権が当然に変更されるものではないということでございます。  

藤田幸久

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

埋立計画に対して、「共同漁業権の一部放棄」が、漁協総会で議決された場合、共同漁業権は、その決議によつて一部消滅するのか。」という質問に対して、「漁業権を変更しようとするときは、漁業法上、都道府県知事免許を受けなければならないこととされており、漁業協同組合総会で「共同漁業権の一部放棄」が議決されたとしても、そのことにより漁業権が当然に変更されるものではない。」このように答弁をしております。  

赤嶺政賢

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ところが、沖縄ではもう一カ所、埋立計画があるわけですね。那覇空港滑走路建設事業があります。ここでも千五十五万立米埋め立て計画されております。沖縄でとれる土砂は年間数百万立米ですよ。  今回の補正評価書で示した埋立土砂の数値、これは、同じように那覇空港でも埋め立てが行われるという事業計画との関係で、埋立土砂の確保の見通しを検討したんですか。

赤嶺政賢

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

埋め立て計画というのは、例えば御地元の三重県なんかでは埋立計画があるわけですけれども、やはりこれからにわかにつくっていくとなると、かなり何年も先に実際の埋め立ては始まるということがあるので、やはり、できる限り風評の部分はクリアをちゃんとして、これは私は、総理も、財政的なものも含めてちゃんと手当てをさせていただくので、自治体にまず、とにかく受け入れるところは受け入れていただく。

安住淳

2011-11-14 第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ここで、線を引いてあるところを見てほしいんですけれども、条約湿地に登録されていない国際的に重要な湿地生態学的特徴は維持されているかという問いに対して、その下のまた線引っ張っているところを見てほしいんですけれども、沖縄県の泡瀬干潟において人工島を造る大規模埋立計画が進んでいるなど、一部において生態学的特徴の部分的な喪失が懸念されているというふうにあるんですね。  

紙智子

2010-11-01 第176回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

この埋立計画のある根方谷戸は、道路を挟んで住宅が隣接していて、ここは戦後、土砂災害に見舞われてきた地域でもあります。こうした土砂崩落を防止するため、根方谷戸の斜面に広がる林は現在、保安林指定をされています。  保安林はそもそも森林以外の用途への転用は抑制すべきものというのが農水省の基本的な見解だと承知をしていますが、それでは、保安林指定解除というのはどのような場合に行われるんでしょうか。

田村智子

2008-12-17 第170回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

もともと泡瀬干潟埋立事業は、佐藤大臣、隣の沖縄特別自由貿易地域への企業進出を見込んで、そして大型港湾建設計画した、これは国がやっている事業なんです、その大型港湾建設をやるために発生するしゅんせつ土砂処理場として、泡瀬干潟埋立計画なるものが持ち上がってきているんですね。一度は、国において、こういう需要予測が立たない事業は慎重にやるようにという意見も出た事業なんです。  

赤嶺政賢

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

中城湾泡瀬地区公有水面埋立申請書において事業者が講じることとされております主な環境保全措置ということで、その中に、大型海草種埋立計画地の東側の疎生域にできる限り移植し、藻場生態系保全に努めるということを言われております。この時点で、先生御指摘のとおり、約二十五ヘクタールの藻場造成あるいは移植ということで計画をいたしておったわけでございます。

武田宗高

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

洞政府参考人 神戸市は、神戸空港のために、空港島といいますか、埋め立てているというよりも、全体の埋立計画の中、そういう事業を推進している立場がございます。その一部を利用して空港を建設するという、空港設置者管理者としての両方の立場がございます。そして、先生が今おっしゃったホームページの三千億円云々というのは、そういう全体の空港島の事業の話、空港島といいますか、島の埋め立ての話と思います。  

洞駿

2002-12-06 第155回国会 衆議院 環境委員会 第6号

そのことの問題について、先ほども言いましたように、平成七年に最初の埋立計画ができたときから比べると、藻場干潟に対する全体の認識が変わってきているわけですから。そういったことに対しての認識は全くなくて、二十七ヘクタールだけは埋め戻しが、回復ができます、だからわかりましたと。それでは環境省藻場保全回復に対する役割は何もないじゃないですか。

金子哲夫

2002-11-28 第155回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

泡瀬干潟埋立計画が浮上したのは二十年前と伺っております。まさにバブル時代が始まるときでございます。この計画は、バブルの遺物とも言えるものだと私は考えます。土地利用計画を見ても、ホテル用地マリーナ施設用地客船埠頭用地複合商業施設用地海洋研究施設用地などが中心であり、いわゆるリゾート開発中心としたものでございます。今の時代事業としても成り立つとは到底考えられません。  

金田誠一

2002-11-28 第155回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

村田政府参考人 泡瀬埋立計画に対する見解についてお尋ねがございました。  泡瀬地区埋立事業は、沖縄中部圏東海岸地域活性化に資するべく、海に開かれた国際交流リゾート拠点などを整備しようとするものでございます。この埋立事業につきましては、事業実施主体でございます内閣府沖縄総合事務局及び沖縄県におきまして、環境影響評価やら公有水面埋立法に基づく所要の手続を経ていると承知しております。

村田進